預金封鎖の備え 私の対策はこれです

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 67

  • @カーリ-n8w
    @カーリ-n8w Год назад +41

    自分は、500円硬貨を気がついた時に両替の手数料がかからない枚数だけしています。二千円札まで
    頭がまわりませんでした。感心しました。大地震など起きた時には持って逃げられないので硬貨なら
    火事が起きてももしかして焼け残るかなと思って硬貨を両替しています。
    自分も新札が出た時に、過去の事例から預金封鎖が起きるかもと思っています。備蓄の為に貯金はあらかた使っていて大金はありません。が、不安なので硬貨にしています。動画にアップして頂きありがとうございます。やはり不安ですよね😅

  • @Kちゃん-o3o
    @Kちゃん-o3o Год назад +23

    取り敢えず、アンティークコインはあるのだが、食料は3〜4年分位は蓄えて非常用電源も買ったな。

  • @ririn_p11
    @ririn_p11 Год назад +39

    郵便局で500円に両替しています。
    毎回10枚(5千円)
    なんの手続きも手数料も有りません。その場で両替してくれます。
    面倒ですが、買い占めなどと同じで目立たない様に少しづつ準備しています😊

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i Год назад +7

    4ヶ月前に ナスビのマネー講座 
    と言う動画で預金封鎖時に買うべきものと言う動画あったので参考ですぞ。

  • @リーチェン-r2v
    @リーチェン-r2v Год назад +9

    硬貨にするのは良い方法ですね😂2000円札の両替に手数料がかかるんですか😱知らなかったです😅有益な情報をありがとうございました😊

  • @寓具瑠太郎
    @寓具瑠太郎 Год назад +52

    新札の発行の前日の発表ではないので預金封鎖にならないと思いますね
    でも2千円札や硬貨を持つというのはいい考えですね

  • @お魚くわえたトラ猫
    @お魚くわえたトラ猫 Год назад +105

    自分のお金なのに、何に使うのかとか銀行に聞かれるのちょっとイラっときますね。

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus Год назад +10

      気持ちは同感だけど、詐欺や犯罪もあるからさ。
      銀行だって本当は知ったこっちゃないんだよ。面倒ごとに関わりたくないからさ。
      オレオレ詐欺に引っ掛かった年寄りとか、マネーロンダリングとかね。詐欺を見逃せば逆に世間から「気付けよ」って怒られるじゃん? もはや義務なんだよ。

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus Год назад +1

      知ってたらすまー

    • @みーみー-r5i
      @みーみー-r5i Год назад

      窓口ねーちゃんと井戸端会議したいので行って来ます!
      なんで両替したんですか?
      貴女とお話ししたかったからです!
      帰れ!

  • @春は曙-w7k
    @春は曙-w7k Год назад +24

    預金封鎖が過去に起こっていたことを初めて知りました。今後も預金封鎖はあり得る話ですね。良い情報ありがとうございます。

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад +1

      敗戦後のハイパーインフレ下で預金封鎖をやってのけた張本人が澁澤榮一子爵の孫、澁澤敬三元子爵というのが闇を感じる。そこへもってきて2024年には最高額面壱万円札の肖像画に渋沢栄一(澁澤榮一)とはどういう符号か。

  • @こりしょう
    @こりしょう Год назад +8

    私の場合は硬貨と、銀行に預けずほとんど金か銀に変えることですかね。金貨や銀貨にも替えてます💦

  • @joejoe9301
    @joejoe9301 Год назад +25

    預金封鎖は手荒いので、ハイパーインフレに導くと考えます。

  • @ブルーローズ-t7t
    @ブルーローズ-t7t Год назад +37

    中古の貴金属アクセサリーをヤフオクなどで購入するのも良いですよ。刻印が入っている物が安心です。日頃の装いに活用出来ますし、万が一の時には少量なので売却がしやすいです。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Год назад +3

      アクセサリーはクズ金扱いなので滅茶苦茶安いですよ。

    • @ブルーローズ-t7t
      @ブルーローズ-t7t Год назад +8

      @@mentaiko-pasta 金ならちゃんとグラム単位で評価してもらえますよ。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Год назад

      ​​​@@ブルーローズ-t7t買い取り業者にきちんと話を聞きましたか?18kと24kを勘違いしていると思いますね。殆んどのアクセサリーに使われているのは18kで混ぜ物をしているクズ金です。買い取り業者にきちんと話を聞けばそこら辺は詳しく話してくれるんですけどね。あとグラム単位での評価は金貨やバーと違ってアクセサリーは安すぎて話にならないです。それは買取業者のビジネスモデルがそうなっているからです。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 9 месяцев назад

      ​​@@ブルーローズ-t7tアクセサリーは対象外なんですよ。実際に買取り業者に以前詳しく聞きましたから。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 2 месяца назад

      ​@@ブルーローズ-t7t評価しませんよ。買い取り業者に行って聞いたらいいですよ。

  • @morninggood-c3w
    @morninggood-c3w 7 месяцев назад +4

    平時の大したことないインフレ程度では旧札が使えなくなることはないでしょうね。理由づけが出来ません。ただし憲法改正して緊急事態条項を発令すれば内閣だけで法律を独裁的に自由に作れるし、今日、地方自治法改正が成立すれば地方自治体は国の命令に従うことが義務付けられます。戦争になればマイナンバーで国民の総資産を把握して政府が差し押さえ国民に何でも命令することも可能になります。戦争あるいはパンデミックや改憲がセットになっていて、そうならない限り預金封鎖や財産税課税はないと思います。

  • @伊藤博康-e6o
    @伊藤博康-e6o 4 дня назад

    母が預金封鎖を体験しています。
    新札に切り替わり、引き出せるのは300円まで、旧札は銀行に預けさせられる、資産税90%、買わされた軍票は紙くず。

  • @suzukiatsuko
    @suzukiatsuko Год назад +19

    初めてコメント致します。地方銀行の口座があるので、1日1回50000円迄です。手数料が掛からないので日々両替中です。しかし中々重たいですね。😂

  • @SigeruTezuka
    @SigeruTezuka 8 месяцев назад +3

    私は買い物をしたときのおつりの100円硬貨と500円硬貨を備蓄しています。今持っている50万円を全て500円硬貨に変えます。

  • @penpen2901
    @penpen2901 Год назад +14

    私も2000円はそのまま...って思いましたが、考えてみれば単に廃止にして1000円札に変えるようにと言われたら終わりかと。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 2 месяца назад

      沖縄中心の流通なのでそんなことしたら沖縄県民がぶちギレて中国の傘下に入ります。

  • @果断剛毅
    @果断剛毅 Год назад +14

    今回はないだろう。程度にもよるが、ありえないくらいのデフレに突っ込む可能性もあるし。それに財務省のホームページには、新札発行にあたり、旧札も使えると記載されてます。詐欺には注意みたいに記されてました。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 11 месяцев назад

      前回の預金封鎖は前日発表でしたね。その日まで誰だって使えると思ってましたよ。

  • @宏瀬賀
    @宏瀬賀 Год назад +15

    500円硬化をためる

  • @雅-t8d
    @雅-t8d 9 месяцев назад +1

    もう貯金なんかしないで、お金全部使いきって、そのあとは…
    生活受給者になる😄👍
    これ最高ー🙉🙊🙈

  • @Nosuke-tq2dz
    @Nosuke-tq2dz Год назад +11

    最近はキャッシュレスが当たり前だから預金封鎖してもあまり意味がないかもね。
    口座そのものが封鎖されたらどうしようもないが。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Год назад +12

      預金封鎖するためにキャッシュレスを広めているんですけど。

  • @happyhappyi1222
    @happyhappyi1222 Год назад +13

    マネーリテラシーの高いプロの方々の対談に預金封鎖について質問がとんだ時、笑って無いって言ってましたよ。

  • @許益帆
    @許益帆 Год назад +3

    不動産は危ないと思います。本当に国の借金がやばいのなら、最初に上がるのは固定資産税だからです。

  • @stone163
    @stone163 Год назад +10

    まぁ硬貨は金属的な価値も一応あるからわかる

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i Год назад +2

    いっその事資産の9割を米ドル化して高金利で回してもらったらいかが?

  • @daihironori77
    @daihironori77 6 месяцев назад

    円預金一辺倒は危険。
    株やゴールド、外貨預金を組み合わせて持っているのがリスクに強い。

  • @家族を守る備蓄母さんぽぽぽた

    両替時の理由はどのように答えられたのか知りたいです!

  • @natanj996
    @natanj996 Год назад +4

    紙から 量子金融システムに移行するため 銀行が休みになる
    量子銀行カ−ドが発行される それで 引き出す 財産税はなし

  • @kazuhikoikebe6102
    @kazuhikoikebe6102 Год назад +14

    しかし、昭和21年当時はGHQの占領下だったので預金封鎖と財産税施行やりましたが、来年それやれますかねぇ?それこそ焼き討ちだと思いますが。まあ何が起こるか分かりませんけどね。

    • @ポット-s6y
      @ポット-s6y Год назад +15

      数多くの動画で、預金封鎖の事は取り上げていますからね。
      75年前の状況と今が、そっくりだからだと思います。
      戦争に巻き込まれる可能性も考えておかなくては!

  • @許益帆
    @許益帆 Год назад +1

    本当に1946年の預金封鎖なら、一定期間過ぎたら硬貨や2000円札も多分銀行で使えなくなりますよ。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Год назад +2

      過去二回の預金封鎖では硬貨はデノミ対象外なのでタンス預金分は普通に使えましたよ。硬貨が使えないというのはどこのソースですか?

  • @済民かなえ
    @済民かなえ Год назад +6

    二千円札は沖縄に集まってるようですね。

  • @karakutisyokai
    @karakutisyokai Год назад +3

    面白い発想ですねb

  • @kuzuryu-d2r
    @kuzuryu-d2r 9 месяцев назад

    もし新札発行で500円札が出てきたら?

  • @死神派遣協会
    @死神派遣協会 Год назад +7

    ソニー銀行の口座を作ろうと思っている。いざとなれば外貨預金にすればいいだけ。
    そのまま外貨持っておけばいいし、Amazonで使うという方法もあるし。

  • @深緑-y2b
    @深緑-y2b Год назад +5

    自分はダイヤモンドですね。

  • @yoy761
    @yoy761 Год назад +6

    PayPayじゃだめ?

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus Год назад +1

      預金封鎖なんてないと思うけど
      やるなら全部やらなきゃ意味なくない? 今は現金派少なくなってきてるんだからさ
      むしろpaypay側が客が気付くより先にストップするでしょ
      客に金払うだけで自分とこに戻って来なくなるじゃん
      ちな、あー言う会社は銀行関連より責任無いからもっと冷淡だよ

  • @jin-gr8ry
    @jin-gr8ry Год назад +1

    買い物のたびに「500円玉貯金」をしていて、

  • @桃色ももんが-q4s
    @桃色ももんが-q4s Год назад

    いろんなコード決済を作って現金で最大限チャージしときなよ

  • @9648ERIC
    @9648ERIC Год назад +3

    ワタクシ預金も現金もあまり持たずに、引き出しに金塊ですわ (^з^)-☆

  • @renonkkk
    @renonkkk Год назад

    株は30年以上寝かせないと利益が出ず金は多額の税がかかるし偽モノも怖い。

  • @Kumiko-oo8lb
    @Kumiko-oo8lb Год назад +6

    1コメー🎉🎉🎉

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u Год назад +4

    色んな人が居るんですね。
    硬貨に変えるなら、金やプラチナでよくね?、って思いました。
    にしても、実におもしろいです界隈です。
    会費高めの陰謀論オフ会とかやった方が、小銭稼げて面白そうって思ったりw

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 11 месяцев назад +1

      今さら金やプラチナとか言い出す時点で情報古すぎて大丈夫か?と思いますが。法律改正されて既に没収出来るようになってるんですよね。

  • @takechannel2325
    @takechannel2325 Год назад +10

    預金封鎖?現代において何の為にするんですか?「念の為」とか「予防対策」が大好きな国民性ですからね(笑)

  • @user-on3ry9kp4m
    @user-on3ry9kp4m Год назад

    つかれた説明は余計に疲れます

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go Год назад

    あるわけないじゃん!
    無かったら土下座しろよ!

  • @yh19591214
    @yh19591214 7 месяцев назад +2

    これも政府の刷り込みRUclipsですね~